忍者ブログ
オリジナル推理小説サイト「花布」の更新状況及び管理人の独り言。ぐだぐだです。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大変遅くなりましたが、あとがきテンプレートです。

たくさんの感想・推理をいただき、ありがとうございました。私の脳のキャパを軽く越える量と内容に嬉しいやら恥ずかしいやらで飽和状態でした(ありがたいことに、あまり凹む内容はなかったです)。これからの執筆活動の糧していきます。本当にありがとうございました。

では、長いですので、お時間に余裕のある時にお読みください。


■参加ブロック、作品番号、作品タイトル、作品アドレス
 A07 「色覚研究所奇譚」

■ジャンル
 広義のミステリ(の文法で書いたファンタジーあるいは幻想)。ホラーのつもりはありませんでした……。
 
■意気込みテンプレを使用された方は、URLを教えてください。
 http://suzu3594.edoblog.net/Entry/41/

■推理をかわすための作戦は?
 意気込みテンプレートより
 1.文章は大きな特徴だと思うもの二つと小さいものを二つほど意図的に変えてます。
 ・会話文における小細工。文末に「。」を付けないことと「?」と「!」使う。
 ・「云う」を「言う」にする
 って、一部変換忘れてたー!!
 指摘されて半泣きでした。皆さん、そればっかり指摘されるのでiPadに涙こぼしまくり。
 ・小さい二つは割愛。

 2.それ以外は変えてませんが、サイト内にあるものとは雰囲気は違うかも……。
 どうでしたでしょうか?
 私の中ではラノベを狙ってたのですが、家人曰く「ラノベをもっと読んだ方がいい」と失笑されました。

 ※漢字が多いのは字数の問題と雰囲気作りでした。意図的に普段と変えたのは副詞を少なくしたことぐらい。これも字数の壁で減らしましたが、「ふいに」が推理のヒントになったようですね。「ふいに」が特に好きなんで……削らなかったのが徒になりました。

■作品のネタを思いついたきっかけは?
 「色」というお題を考えてたら妄想が広がったようです。

■ストーリーの構築において気を使った点、苦労した点などあれば教えて下さい。
■削ったエピソードなどありましたか? 作成裏話歓迎です。
 長くなるので最後に持ってきます。

■その作品の続編または長編化のご予定は?
 連作短編にしたいなぁ~と思ってはいます。

■その作品で気に入っている箇所はどこですか?
 「男としては華奢な女としては柔らかさの欠ける」という表現。
 これだけは削れませんでした。「中性的な」で置き換えられるのにさ。

■推理期間中、褒められた点は?
 ・猫の名前が「ゴッホ」
 →当初は「ロミオ」でした。三文字で画家の名前ということで……。
 最近読んだ本に、大正時代にはゴッホは紹介されていたと書いてあったので使いました。

 ・ルノワールと藤田
 →女性の肌の表現が好きなので趣味です。

 ・書生とお嬢さんの交流
 →ここは丁寧に書かないと、ただのト書きになってしまう(設定が書かれているだけ)と思って頑張りました。
 
 ・きれいにまとめられている
 →プロットを作ったかいがありました。初めてプロットに肉付けしていく書き方をしました。
 本格推理小説を書く時は時系列を縦軸にして登場人物の行動を箇条書きにしたものをプロットにしています。

 ・文章が安定してて読みやすい
 →常々、自分の文章は読みにくいとし指摘されていたので嬉しさよりも驚きました。
 少しだけ余韻に浸ってても良いですか?

■推理されてみて、いかがでしたか?
 ・客観的視点の大切さを再認識しました。

■正解以外に、あなたの名前があがった作品はありましたか?
 3  A01  弟
 1  A03  光り輝く風景
 3  A07  色覚研究所奇譚
 2  A09  蜜色のアトリエ
 4  A11  月影に色ふ
 1  A12  花びら一つ、あなたに

 ファンタジー色とラブ度が高い話は除外されたようです。

 正解者はこちらの御三方(全員が「云う」を根拠に挙げてます……もう、穴があったら入りたいぐらい)
 冬木洋子 様
 よもぎの森 様
 遍織 様


 最終的には正解ではありませんでしたが……
 瑞沢カイリ 様
 そんな私の世迷いごとごときに推理変えちゃダメです~!!って思ってました。正解一番のりでした。
 個人的には「云う」を根拠に挙げられてなかったので、すごく嬉しかったです。

 関係ありませんが、家人に推理させたとこと外しました。ええ、見事に。 

■あなたの作品の作者だと推理された方はいましたか?
 1  恵陽 様       
 3  すず         
 2  夏野由宇 様   
 1  深海いわし 様 
 3  鈴子 様      
 4  ろく 様        

 ろく様に濡れ衣を着せてしまったようです。   

■推理してみて、いかがでしたか?
■あなたの推理はどのくらいの正解率でしたか?
 推理してないので……。

■この企画に参加して、改めて気づいたことはありますか?
 色々とありましたが、長くなるので一つだけ。
 とりあえず誤字脱字が多過ぎ。これでも二回校正したんです。
 誤字脱字のご指摘ありがとうございました。(全部修正すると六千字越えるという……バカだ)。

■参加作品の中で印象深い作品をあげてください。
 C03  瓶詰め
 C04  首長竜、旅に出る
 D07  色彩の守護者
 D08  ばら姫と枯れた魔女
 D10  祈りをあなたに
 E03  ピンク、黒、そして白
 E06  虹色の毒
 E09  BUN-BORG
 F07  許し
 F08  愛情木端微塵斬り、同情十把一絡げ
 F09  絶筆「明赫」~建館の由来
 F10  俺 in QQ 24時
 G04  色づく君の居場所
 H07  薔薇の娘

■参加作品の中で印象深いタイトルの作品をあげてください。
 A04  愛に逢いに
 D08  ばら姫と枯れた魔女
 E03  ピンク、黒、そして白
 F08  愛情木端微塵斬り、同情十把一絡げ
 H05  磐縒姫(いわよりひめ)

■参加作品の中で面白かった3作品&一言感想、お願いします。
 F10  俺 in QQ 24時
 G04  色づく君の居場所
 H07  薔薇の娘

 好みがバラバラですね。感想は該当のエントリーを参照してください。

■ストーリーの構築において気を使った点、苦労した点などあれば教えて下さい。
■削ったエピソードなどありましたか? 作成裏話歓迎です。
 6000字の壁(今回5999文字で出しました)。どうしても推理ものをこの字数で書くと、いつもの「謎の提示→解答」という単純な構成がより単純になってしまうので書けませんでした。
 ようするに「簡単な犯人当て」になってしまい、推理を導くための伏線や小説としての面白さが出せないということです。もちろん6000字でも書ける方は書けると思いますが……私の力量は無理だと諦めました。
 プロット立ててそのまま書いてみたら7000字越えて白目むきましたよ。そして思いついたのが「解決編」をそのまま削って「問題編」だけでも物語として成り立つようにすることでした。
 企画に提出した話でも単独で読めるが、企画後に「解答編=最終章」を読むといくつか伏線(とういうほど立派ではないけれど)が張ってあるのが解るというものにしよう思いました。
 だから、この話は「最終章」をバッサリ切っちゃったんです。更に色んなところを削って付けてどうにか今の形に収めました。
   
 では、興味のある方は次のアドレスから幻の最終章をお読みください(12/16修正)。

 http://suzu3594.kirisute-gomen.com/library/koiyume/5.htm
 

最後にネタバレQ&A(最終章のネタバレ含む)

Q1 なんで色覚「研究所」なの?
A  最初は骨董品屋を想定していましたが、それだと「XXXHOLiC」になってしまうので「研究所」にしました。

Q2 所長はなにを研究しているの?
A  なんでしょうなぁ。一応、設定はありますので連作短編になったら出てくると思います。

Q3 所長はなに者なの?
A  名前があったのですが字数により削除。
   中性的にしているのは怪しさを演出するためといういい訳の趣味です。
   それに女だと「XXXHOLiC」に(略)。
   モデルは「Petshop of Horrors」のD伯爵です。

Q4 元ネタは「笑ゥせぇるすまん」じゃないの?
A  「Petshop of Horrors」や「アウターゾーン」や「やさしい悪魔」のイメージ。
  家人には私が書いたとは教えてない状態で「高橋葉介」っぽいと云われました。確かに「夢幻紳士」っぽい。
    ところで「夢幻紳士」はどの版で集めれば良いでしょうか? 誰か教えてください。

Q5 なんで夢が「丼鼠」色なの?
A  それは各々判断にお任せします。
   以下、反転すると作者の見解があります。
    書生の「夢=願望」は、「お嬢さんと一緒になれる境遇」つまり「成田氏の境遇」です。
      しかし自尊心が高い彼としては「貧乏人の僻み」なので認めたくない意識下に押し込めている感情。
      鬱屈した憧憬としての象徴で「丼鼠」色でした。


Q6 本当に恋仲だったの? 書生の思いこみじゃないの?
A  それは各々判断にお任せします。
   以下、反転すると作者の見解があります
   書生とお嬢さんは妄想ではなく恋仲でした。
  「光栄なことにお嬢さんも私のことを書生以上の存在として認めてくれたのだった」
  この部分は馴れ初めなので、一気に「将来を約束した」と書いてしまうと唐突だと思いこのような表現にしました。
  「ああ。私が横恋慕するような男に見えるのか? 横恋慕したのは向こうなのだ。金にものを言わせて旦那様を丸め込んで、借金の形にお嬢さんを妻にしようとしてるのだ」
  書生の立場を明確にする意図でした。
  この部分で読者に誤解を与えてしまいました。反省しきりです。

 
Q7 麗人が猫の名前知っているのはどうして?
A  だれにもつっこまれなかったので、自分で書きます。これ伏線のつもりでした。
   一人称なのでどうとでも取れると云われそうですが、作品中に書生は麗人の前で猫の名前は口にしてい  ません。
    では、どうして知っていたかというと……?

Q8 お嬢さん実は怪しい?
A 物語の鍵になるのは全部お嬢さんの言動です。これも伏線のつもりでした。
   1 研究所の噂を書生に教えた
   2 逃げた猫を書生に探しに行かせる(研究所に行くきっかけ)
   3 成田氏と入れ替わった時に、洗面所に行くように云う(鏡を見るきっかけ)
   4 成田氏(中の人は書生)と親しげな様子(書生に「コレジャナイ」感を植え付ける)

Q9 ぶっちゃけ金色夜叉ですよね?
A  はい、その通りです。金色夜叉は完結してませんが、主役二人が不幸になる話なので(もう酷いのなんのって)それを回避させたかったので、一応ハッピーエンドの形にしました。

拍手[2回]

PR
先に懺悔します。私は甘いとか辛いとかの基準が解っていません。おそらく辛口(便宜上表現してますが、この云い方は好きではない)になるかと思いますので、注意書きとしてこのエントリーを読んでから感想をお読みください。不愉快な思いをさせてしまうことは私の本意では当然ありませんし、そんなことがあったら私自身が思いっきり凹みます。私を助けると思ってお読みください。
この口上が不快だという方は、申し訳ございませんが即バックでお願いします。

「感想の甘辛度」

※自己最高傑作に対しての感想だとお考えください。

1. マイナスに取れる発言一切なし
2. ストーリーの疑問点・矛盾点
3. ストーリーの疑問点や矛盾点に対しての提案など
4. キャラクターに対しての疑問・矛盾・提案など
5. 文章や使用している語句に対しての疑問・矛盾・提案など
6. 「好みではない」or「わからなかった」
7. 「話に起伏がない」や「一人称と三人称の書き方ができてない」など構成面の指摘など
8. 「****(作家名)の影響を受け過ぎている」or「****(作家名)の悪いところと似ている」
9. 改善点はあるがようやく小説としてのスタート点に立った。これからどの方向性に向かうか考えていこう
10.短編として構成がまずい。内容以前の問題。内容は感心もしないがまずくはない。ようするにその程度。

  
1~5は普通にあります。68はありません。7はあると思いますが、こんなに否定的な表現はしないと思います。910は私には書けません。
1~5,7の範囲で「ひどっ」と思われたら、申し訳ございませんが、ここから先は(私のために)ご遠慮ください。

※内容についてツッコミ、抗議はどうぞメールフォームかblogのコメントにお書きください。
私に関しては作者に対する人格攻撃以外OKです。

では、よろしければご覧下さい。

Dブロック

Fブロック

拍手[1回]

Twitterで書いたものです。今後加筆する可能性はあります。
必要なほどではないと思いますが、念のために→注意書き


H01
 「ハートのA」や「お姫様」という単語にときめいた。交渉人というと立て籠もり犯や人質解放するための交渉というイメージがあったで意表を付かれた。ラストでレイチェルの真意が明かされるが、その理由には納得できたが、こんな七面倒なことしなくてもグリエルモは良いような……。

H02
 世界を救ったのになんと理不尽な仕打ち。愛し合った記憶があるうちには結ばれないことを自分自身に架しているわけど、魂が同じであれば《獣》は復活できるのかな? 視点交換がはっきりしているので読んでて苦にならないし効果的。こういう風に私も書きたい。

H03
 おじさまが紳士的で素敵だ。エルシーから愛しい人の面影感じつつも、身代わりではなく彼女自身を愛してしまったから身を退いというところが悲しくも想いの深さが出てると思う。本当の大人だ。ラストシーンは二人が幸せそうで読んでる私がおだやかな気持ちになった。

H04
 難しくない漢字(「うつくしい」など)が開いていたのが印象的で、物語のとても雰囲気に合っていた。最初『神様のすまい』とあったので雪猫が死んでしまったと思いこんでたので生きてると解って喜んだ(ハッピーエンドは良いね)。最後に花兎を迎えにくるシーンはニマニマしちゃいました。

H05
 おおっと! 泉鏡花の世界だ。もろ好みの世界。もうお城持っていなし、藩主もでもないのに、その血筋というだけで面倒を背負い込んでしまう理不尽さにくらくらする。だが彩香は古くからの因習に捕らわれるだけではなく現代的思考で対処するのに拍手。

H06
 ラノベ的な作品。クールに気取っていても紅丸はこども助けちゃうんだろうなぁ、と思って読んでたら、やっぱり助けてた。こうじゃなくっちゃつまらない。紅丸の出自などはさらって触れてて、ラストシーンは旅立ちだったので、これはシリーズ化を考えているのかな?  

H07
 ツボです! ツボ押されまくり。狂気に彩られた美しさ。薔薇に双子に壊れた愛情に最後は血。耽美系の様式美だ。すべてはラストシーンのために書かれたんじゃないかな?  

H08
 そうきたかーって思いました。七人はいなかったけど、確かに白雪姫だ。姫と清平の主従関係に萌え。恋愛要素がなくても強い絆で結ばれている様子が表れていたと思う。ラストも二人のその後に触れられてて良かった。

H09
 辛い現実だ。自分より才能がある人間がよりよって双子の弟とか……やりきれない。「私」は自分より才能がある人間の出現によって意欲を消失してしまうが、花純は「私」と同じではないので、ぜひこの道を進んで欲しい。

H10
 方言が心地良い。登場人物(精霊含む)が全員良い人だ。読んでほっこりする話。じいちゃは裕二の目のことを知っていて仕込んでたと思うと本当に心が温まる。いつかこういう話を書きたいなぁ。

H11
 えーと、これはミステリっぽい話だから「perfume of mystery」ということなのかな? それとも違う意味があるのかな? 一番の謎はそこだ。何を意図して書かれたのか? 続きはあるのか? まさにミステリ。

拍手[1回]

Twitterで書いたものです。今後加筆する可能性はあります。
必要なほどではないと思いますが、念のために→注意書き


G01
 途中からジェットコースターに乗ったような怒濤の展開。このままカラスが可哀想なままで終わる展開かと思いきや、ラストに救いがあって良かった。とはいえ、白の皇子は悪趣味な報復と野望を持っていたわりには、あっさり改心してしまったのが少し残念。悪役の美ってあると思うので。

G02
 ジーは統監にぞんざいな口を聞けるのも彼の出自がそうだったからなのか。色のない世界は白と黒の明度で表現されるのが常だけど『漆黒の世界』というのは珍しい。カイルとジーがこれから絆を深めていくのかな? と思った。物語の導入部分を読んだような印象。

G03
 まさに運命。これが運命といわずして何をいうのだ! 相手がどんな感情を抱いてるのが解ったら恋愛しててもつまらないだろうなぁ。それだけに茜にとっては海は運命の人だ。海の場合は結論ありきなので、そこが少し残念だった。綺麗にまとめられてて面白かった。

G04
 この話、大好きです。キュン死するかと思った。こういう青春を謳歌している話を書きたい! 戸川さんも淳かわいい。淳が戸川さんのことを前から想っていたという設定も好き。二人の距離感が絶妙。私の友人がネトゲで知り合った人と結婚したこともあり、リアリティを感じた。

G05
 悲哀だ。情景が綺麗な話だった。「この戦争が終わったら、結婚するんだ」は死亡フラグ筆頭だよ、ローランド! セシリアと再開するシーンで、ローランドはすぐに彼女だと気付かなかったことに違和感を覚えた。セシリアがそれほど面変わりしてたってことはないと思うので。

G06
 設定と文章とキャラクターがとてもマッチしている。ぐいぐい物語に引きずりこまれた。確かに楽屋のシーンでミアは頷いただけだった。伏線の張り方が巧い。可哀想な人が不幸になる話よりも、悲しい生い立ちでも逞しく生きている姿の方が胸を打つ。

G07
 雛子が成の本心を知ったら、どうなるんだろうか? 幸せって何だろう? 本当のことを知らなければ雛子の幸せを保証されるわかけでもないし、ラストで破綻が暗示されているのが恐ろしい。

G09
 「C12 色とりどりの世界」と根本は同じような気がする。「色を取り戻す(見える)」というのは手段であって目的ではないんだよね。親しい、近しい人を喜ばせたい。また喜びを共有したいってことなんだと思う。ラストのアルノーの画を見てみたいと思った。

G10
 なんとなく友人としてはよそよそしい感じに思えた。年上の友人に対しての態度というか、紗己子は結花子を恩人のように思っているのか? と。紗己子は自分の心が真っ黒というが、結花子を助ける件を読むと普通のお嬢さんのような気がした。少し考え過ぎるだけで。

G11
 マノアの料理が食べたい! 小説に出てくる料理ってとても印象に残る時がある。「ハサミ男」のミートパイとか(レアかな?)美味しそうな食べ物は紙の上から形をもって現れてくるみたいだ。日々労働に勤しみ慎ましく暮らしているマノアの心の隙につけ込もうとは、まさに悪魔の所行だ。

G12
 ああ逃避行。若い二人なら何も怖くないよね! リオルはお嬢様らしい潔癖さがあって好印象。家を捨てるからには財産はいらないっていう潔さ。本来は財産は彼女のものだから叔父夫婦追い出しても良かったんだろうけど、上流社会自体嫌だったんだろうなぁ。二人で幸せになって欲しい。

拍手[0回]

Twitterで書いたものです。今後加筆する可能性はあります。
必要なほどではないと思いますが、念のために→注意書き

E01
 アリエナはロバートの正体に薄々勘付いていたのかな。アリエナが魔石に対してどう向き合って仕事してんだろうか? 魔石が災厄をもたらすものであるというエピソードが、修業時代に父親から教わるエピソードがあったら、もっと深い話になったとような……。

E02
 救われない話。読みながら母親が改心ENDにならんもんかと願っていてもダメだった。冷静に自分の境遇を改善するために行動を起こす大人びたところと、家出という後先考えない年相応の手段がアンバランスだけど、それが子どもの脆さが出てると思う。しかし子どもが酷い目に遭う話は苦手だ。

E03
 ミステリでいうところの日常の謎だ。携帯を持ってないことや同じ電車に乗っていることなど推理を限定させる伏線が巧い。あとタイトルが秀逸。意味が重ねてあるのか。こういうセンスがないので羨ましい。

E04
 読み始めて早い段階で真理の正体に気付いたが、こうであって欲しい結末になってくれたので読むのが楽しかった。勇樹くんは真紀について調べなかったのかな? 好きな人が亡くなったら何かしらアクションを起こす気がする。とはいえ、ハッピーエンド万歳!

E05
 こいうお姉ちゃんが欲しかった。年長者は年下の者にこうであるべきという好例。妹の姉に対する感情が動きが自然で良かった。頼りになるけど、時にしてそれが重荷になることがあるもので、特に家族は難しい。

E06
 キタコレ! ミステリ好きとしてはクリティカルヒットだ。それだけにあっちこっち突き回したい。フェアかアンフェアかまずは検証して、それからトリックを……(自重)。

E07
 王侯貴族って怖い。王宮が伏魔殿というのはよくある話。ブランシュが海賊の正体に随分早い段階で気付いたのは愛のパワーなのかな? 後半が怒濤の展開なのが惜しい。『後年、ヴェルト夫人~』の部分が好き。ブランシュは育ての親に感謝してるんだろうなぁ。

E08
 麻衣が「僕」の病状を知ってるのかな? それが気になった。なんとなく「僕」は告げてないような気がするだけど、どうなんだろう?

E09
 面白い! 六千字の中に物語がぎゅっと詰まっている。このゲームがこれから本当に出てきたら面白いだろうな。昔、バーコードを読み取らせて戦うゲームを思い出した。近未来なのに鉛筆に助けられる最後が好きだ。

E10
 この王子は結構怖い者知らずだな。他国の王位継承者を衆人環視で説教するって危険なことじゃないかな? 王子は冷や飯食いの三男だからか少し露悪的だけど意外に正義感溢れてて良い執政者になるかも。

E11
 いわれてみれば、小指ってどこの小指なんだろう? たぶん繋がっているんだろうな、と思っていたら最後の段落で「やられたっ!」と感心した。綺麗にまとまったショートショートだった。

E12
 登場シーンが少ないのに天狗(鴉)のキャラが立ち過ぎ(褒めてる)。アクションシーンがスピード感があって良かった。普段から書き慣れている方なのかな。

拍手[0回]

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[10/21 藤原湾]
[10/18 藤原湾]
[10/10 楠 瑞稀]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
すず
HP:
性別:
非公開
Twitter
カウンター

Copyright (c)雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]